- ホーム
- 谷田職員の行動指針
谷田職員の行動指針
谷田病院では「一人ひとりの大切な時間に寄り添います。」という理念を達成するうえで、職員の誰もが以下の行動指針を念頭に、日々の活動をすることを心がけています。採用で求めている人物像も、この行動指針に共感していただける方を求めています。
行動指針を定着させるための取り組み。
毎月の行動指針
10つある行動指針を毎月一つ選んで、その月に特に意識してもらうようにしています。管理診療会議や月例会でよく月の指針を伝えています。
朝礼での発表
毎月の行動指針に関するちょっとした気づきを朝礼で発表しています。月末は院長が、月初は事務長が発表しています。発表内容はXでも見れます。
トークカフェ
年に1回参加必須のトークカフェ。サイコロ振って出た目の行動指針についてお話し。いろいろな部署の人との交流も目的です。
入職時の説明
新入職員研修で取り扱ったり、入職時には行動指針について説明して、谷田病院で求めている行動についてお伝えしています。